【遊び場】表参道に行ってきました

子供に厳しい街「渋谷・表参道」

一昨日の水曜日は、友人親子と表参道で遊びました。親子で表参道に行ったのは1年以上前かな。電車で一本なんですが、ずいぶん久しぶりです。

どこにも、子供と出かけやすい場所、出かけにくい場所ってあると思うんですが、私の家のある東急田園都市線沿線だと、「二子玉川」「たまプラーザ」は、子供に優しい出かけやすい所です。逆に「渋谷」「表参道」は、非常に子供にきびしー!

何が厳しいって、「道が狭い」「エレベーターもエスカレータも少なすぎる」

大通りを一つ入ると一方通行の細い路地だらけで、そこを人すれすれに車が通り過ぎていきます。

都会のど真ん中なので、そりゃそうですかね。人と車が多いのは仕方ないにしても、駅の作りがこれまた悪い!渋谷駅はつぎはぎだらけで、エレベーターを使うとものすごーく遠周りさせられる。遠回りの上、人混みをかき分けて戻るくらいなら、ベビーカーを担いで階段を登ろうってなります。

表参道駅は渋谷駅ほど大きく無いのでマシですが、やっぱりエレベーターが少ない。

これは渋谷・表参道に限ったことではなくて、JR山手線や、地下鉄、都心の多くの駅はだいたい同じような感じです。昔に作った駅なので、今の人口を想定してなかったんでしょうね。ともかく、子供連れだけでなく、お年寄りや車椅子の方が、苦労している様子をよく見かけます。パラリンピックもあるのに、こんなのでいいのか?と思ってしまいます。

そして何より、渋谷・表参道が子供に厳しい所は、子供イスの無い飲食店が多いこと、遊び場やキッズスペースも少ないことです。やっぱり子連れは歓迎されてないんでしょうね。

 

子連れで行くなら下調べマストです!

とまあ、そんな厳しい街なので、なるべく避けてきましたが、先日は大好きな友人親子と表参道で遊びました。

その友人とはマタニティヨガで知り合って、彼女自身もヨガの先生。しかも本業は、私と同じグラフィックデザイナー。そして高齢出産。彼女の子供は女の子ですが、10日違いの同じ月生まれ。とても気の合う貴重なママ友だったのですが、今年乳がんを患ってしまい、久しぶりに会うことができました。

お互いの家から出やすい場所が表参道だった上、小さなギャラリーで「tuperatupera」の小さな個展がやっていて、彼女もtuperaファンなので一緒に行きました。

http://www.pinpointgallery.com/cn9/cn165/index.html

ちなみに、先日は横須賀美術館の個展に行きました。芸術の秋ですね。同時開催とは精力的。

 ↓先日の記事はこちら

http://vroom-vroom-vroom.hatenablog.com/entry/2017/10/31/224150

 

子連れで渋谷・表参道は、あまりお勧めしませんが、行くなら下調べしておくことをお勧めします。

渋谷・表参道・原宿で、長く仕事をしていたので、この辺りはかなり詳しい方ですが、路地を入ると道が難しかったりします。しかも、渋谷駅は大規模な工事をやっているので、要注意です!

 

用事が済んだら公園へGO!

と、散々都心の厳しさについて書きましたが、東京のいい所は何と言っても “緑の多さ” です!

小さな公園も多いですが、皇居があるおかげで「代々木公園」「神宮外苑」という大規模な緑があります。用事が済んだら公園に行くのもオススメです。

 

この日は雨が降ってしまい、あえなく変更しましたが、個展を見てから神宮外苑の「にこにこパーク」に移動する予定でした。

 

ジャングルタワーの写真

↑ ジャングルタワー(写真はにこにこパークHPより)

 

神宮外苑は、野球場などのある広〜い競技施設なので、「にこにこパーク」に行くには、「青山一丁目駅」から10分ほどかかりますが、施設内で歩道も広いので子供も安心して歩けます。今の時期はドラマの撮影でもおなじみの銀杏並木が綺麗です。

大人300円、2歳以上100円の入場料はかかりますが、大型遊具やちょっとした滝。テーブルと椅子もあって飲食もできます。

www.meijijingugaien.jp

 

11月17日からは「いちょう祭り」が始まります。人も多いですが、模擬店などもたくさん出て、楽しいですよ。 

www.jingugaien-ichomatsuri.jp

 

有名すぎて、わざわざ言うのもなんですが、「代々木公園」もおすすめです。レジャーシートがあるといいですよ。

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access039.html

 

青山児童館

お弁当を食べられて、子供も満足できる場所へ移動しようということになり、青山児童館へ行きました。港区民でなくても使えます!

建物は古いですし、乳幼児向けの部屋は狭いですが、飲食できて、おむつ替えの台や手洗いなんかも付いています。おもちゃや絵本、室内用の滑り台があります。

先日は12時半に着いて貸切でした。雨の日にお弁当を食べる場所に困ったら、ここは便利です。3時頃になると、幼稚園や小学校が終わった子で賑わいます。

港区公式ホームページ/青山児童館

 

表参道近辺の子供に優しい場所

今回は行きませんでしたが、そのほか知っておくと便利な場所を紹介します。

オムツ替えだけなら他にもありますが、全体的に少ないです。調べておくのがベスト!

 

クレヨンハウス オーガニックレストラン「広場」

コメンテーターなどでも活躍する、落合恵子さんの有名店です。絵本やおもちゃ、ベビー用品などをたくさん扱う店です。(その割には、授乳室やおむつ替えスペースは狭いです。)

地下にある、オーガニックレストラン「広場」。バイキング形式のランチはとっても美味しいです! 当然大人気で、オープンと同時に満席になります。

出産後、このランチ目当てに何度か行きました。小上がりがあるので、ねんねの赤ちゃん連れだとすごくよかったです。小上がりをゲットするには、オープン10分前に到着し、オープンと同時に外階段からささっと降りて並びます。エレベーターは古くて小さいので、ベビーカー無しか、入り口に置いておくのがオススメ。

動き回る子はテラス席がおすすめ。ただ、親子二人だと小さいうちは大変かもしれないです。店内はテーブルと椅子がたくさんありますし、バイキングで混みます。

ランチを過ぎれば空きます。ケーキも美味しいので、お茶におすすめですよ。

www.crayonhouse.co.jp

 

表参道ヒルズ キッズの森

表参道ヒルズ 地下に、ちょっとしたスペースがあります。

授乳室、おむつ替えスペースの他、B2Fにプレイスペースと絵本を読む場所なども。

「キッズの森」ってよく紹介されていますが、ヒルズのHPにはその文字はなく。どこから来たのか不明です…。表参道駅近では貴重な場所ですが、「買い物している間パパと遊んでてね」的な場所です。土日は結構混みます。

www.omotesandohills.com

https://feature.cozre.jp/69248

 

東急プラザ表参道原宿店 「おもはらの森」

実は、ここはまだ行ったことが無いんです。動画で見る限り、こちらの方がはるかに森っぽいですね(笑)ここも混みそうですが、ちょっと一息つけるかな。

 

www.youtube.com

 

ボーネルンド本店 

千駄ヶ谷まで足を伸ばせば、木のおもちゃや屋内遊び場「キドキド」で有名なボーネルンドの本店があります。本店には「キドキド」はなかったと思いますが、見本のおもちゃで遊べる他、お庭みたいになったところに遊具があったりします。

ただ、どの駅からも遠い。。。

 

www.youtube.com

 

ボーネルンド本店に行く以外にも、渋谷、原宿、表参道、青山、千駄ヶ谷と100円で乗れるコミュニティバスハチ公バス」を利用するのも手です。小さなバスですので、ベビーカー数台で乗り込むとかだと大変かもしれないですが、要チェックです。

www.city.shibuya.tokyo.jp

 

小さな児童公園

その他、小さな公園がちょこちょこっとあったりもします。ビルとビルの合間に、暗くて小さい所が多いですけど。。。そんなところでも助かることありますよね。

例えば、南青山3丁目公園。

↓ こちらのブログでたくさんの児童公園が写真付きで紹介されています。

waradutoya.blog.so-net.ne.jp

 

電車は先頭車両に決めてます

今日は乗り物の話はやめようかと思いましたが、最後に少しだけ。

とにかく先頭車両に乗ってます。地下に入るとスクリーンを閉められますが、ウエストポーチ型のベビーキャリーを使っているので、前向きに座らせて窓の外の景色を見せています。重たいですが、車内でぐずられるよりはるかに楽(笑) 。

運転手さんの気分になって、電車が来たりトンネルに入ったりする様子を見ていると、ぐずる間もなく到着です。

↓ 私が持っているのはこれ

イヤイヤ期が始まって、「抱っこ」「歩く」というのを頻繁に繰り返すようになり、エルゴの出し入れが不便になり買いました。抱っこ紐で暴れられるよりは楽。何も無いよりは格段に楽といった感じ。

3000円しなかったので、試しに買ってみましたが、助かりました。これがなかったら保育園の送り迎えが地獄でした。現在はデザインが少し変わっていますが、うちのは、前面のワッペンに「抱抱熊」とのロゴ。タグは漢字の羅列。中国のものみたいですが、1年半経つ今も問題なく使えています。問題点はかさばることです。

友人はスリングを使っていました。かさばらなくていいな。でももう少しでスリングも卒業ですね。

 

なるべく子供と行きたく無い街ではありますが、用事がある時もあるし、たまには自分の好きな所に行きたいですよね。参考になれば嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。