【100均おもちゃ】お砂場セット

育児用品はセリア、おもちゃはダイソー

100均って子育てにも助かりますよね。100均御三家といえば、ダイソー、セリア、キャンドゥですかね。うちはダイソーによく行きます。大きなダイソーが近くにあるというのもありますが、乗り物おもちゃの充実が大きいです。おもちゃ以外の育児用品はセリアがシンプルなデザインで使いやすいものが多いので好きです。私はそうでもないですが、ディズニー好きな方ならセリアが充実で良さそうです。(カーズも豊富)。

キャンドゥはあまり行ったことがないので分かりませんが、以前トーマスの扇風機カバーを見かけたことがあります。大型店舗に行ってみたいな。

ちなみに、同じ100均でも、店舗によって品揃えがマチマチなのでオフィス街などにはあまり育児用品はありません。なのですべてのおもちゃは分かりませんが、私の行動範囲ではおもちゃはダイソーがいいかな。

 

イヤイヤを起こさないお砂場セット探し

1歳すぎから保育園の帰りに「公園に寄ってから帰る」という生活が約1年続きました。最近はイヤイヤ期もピークを過ぎてまっすぐ帰れるようになりましたが、お砂場セットは結構重要でした。「早く満足させて、早く帰りたい!」そのためには、服が汚れにくかったり使いにくいとうまくできずにイヤイヤが爆発。「帰りたくない!」と薄暗い公園で何度泣かれたことか。砂場に顔からダイブして抵抗したことも…。

そんなわけでお砂場セットは重要だったので、ダイソーで色々買いました。公園に行けばもれなく誰かが持っているくらい人気商品なので、見たことある人がほとんどかな。

 

定番のお砂場セットとはたらくくるま

f:id:vroomvroompanda:20170922105946j:image

ダンプカー、ホイルローダー、ミキサー車。どれも荷台やショベルやタンクが動きますので、工事現場風に遊べます。お砂場はもちろん、公園を走らせたり、坂道で転がしたりして、うちでは公園に行く時のマストアイテム。保育園帰りの公園では砂場じゃないところを走らせたり石や砂を入れたりして工事ごっこをするのが定番でした。

左奥はシリーズ違いのダンプカー。こちらの方が荷台が大きくてジャーっとやりやすいんですが、作りが弱くて1日でタイヤが壊れちゃいました…。ボンドで補修して今は部屋の中で遊んでいます。

 

 

お砂場セット なんと100円

f:id:vroomvroompanda:20170929221158j:plain

これ全部セットで100円なので超お買い得!と思いきやイマイチでした。スコップ類はペラペラなプラスチックで使いにくいし、バケツも持ち手がゴムなので小さい子だとこぼしがち。100円なので、十分コスパはいいんですけどね。

その後懲りずにまたダイソーで個別に買い換えました。

ちなみに、保育園のクリスマスプレゼントでお砂場セット(そんなに高いとは思えないもの)をもらったんですが格段に使いやすく、最初に買うならちゃんとしたものを買った方が良さそうです。 

 

バケツ単体、スコップと熊手のセット、ネットの袋

f:id:vroomvroompanda:20170921121735j:image

スコップセットとバケツはすごくしっかりしてて使いやすいです。息子から「大きなスコップが欲しい」というリクエストでかったスコップセットはちょっと大きめですが、2歳の息子には問題なし。

収納用のネットの袋もよく見かけるので、みんなは便利に使っているのかと思うんですが、うちでは使っていません。濡れてドロドロになってしまうので、結局ビニール袋を使ってます。

 

 

 

 ジョー

f:id:vroomvroompanda:20170922103130j:image

最初に買った左のジョーロ。安定していて持ちやすいんですが、ハス口の位置が低い!少ししか水が入れられないんです。しかも子どもが持って歩くと水が漏れてしまい靴やズボンが濡れちゃうのでイマイチ。お水遊び用に使っています。

右のアヒルちゃん。コロンとしていて息子も大のお気に入りなんですが、水の出る範囲が広すぎる…。こちらも外だと濡れちゃうかな。うちはお風呂場で大活躍しています。

 

つい最近、セリアで先がダンプカーになっているスコップなどを見かけました。さすがにもう買いませんでしたが、すごく小さいお砂場セットなどもあって、セリアも要チェックです。

100円なのでついつい買ってしまいますが、洗剤についてくるスプーンとか、プリンカップとか、その他ヘンテコな物や公園に落ちているどんぐりや枝。子どもが工夫して遊ぶことも大事だと思うので、休日の公園ではなるべく色んなもので工夫して遊ぶようにしています。

 

どれもお砂場で高確率でかぶるので、100均のものは特に名前は必ず書きましょう!

 最後までお読みいただきありがとうございました。